生け花

3月 神戸店のいけばな~その2~ いけばな

3月 神戸店のいけばな~その2~

さくら開花時期もまもなく。 4月1週目の日曜日は、芦屋さくら祭り🌸 昨年からReコグニドラム🥁の演奏を、芦屋川の桜をバックに演奏させて頂いています。 昨年は、バッチリ桜が満開時に開催されましたが、今年はどうかなぁ。。 一気に暖かくなると、3月に開花するかもしれないですね(^_^*) お花の名前🌸 コ…
3月 神戸店のいけばな~その1~ いけばな

3月 神戸店のいけばな~その1~

3月に入りましたね! 私は、桜の開花時期が気になって。 それは、昨年から芦屋さくら祭りに「Reコグニドラム」で出演させていただき 例年では3月末が開花で4月は葉桜になるところ、昨年は4月あたまに満開 恵まれた環境で演奏することが出来ました! さて、今年の芦屋さくら祭りが開催される4月6日は、桜はどう…
2月 神戸店のいけばな~その2~ いけばな

2月 神戸店のいけばな~その2~

18時頃、外の景色は少し日が長くなってきたのか明るくなってきました。 少しずつ春が近づいてきてる気がします。 午前中、生けこみをして頂いた後その日の夕方に来店されたお客様が、「綺麗ね~、ホント綺麗ね~」と何度も話されていた光景に、お花に癒されてるんだなぁと感じました。 お花の名前🌸 ミモザ ガーベラ…
2月 神戸店のいけばな~その1~ いけばな

2月 神戸店のいけばな~その1~

2月に入り、この冬一番の寒波が襲来ですね。 この寒さは、いつまで続くのだろう…と 豪雪地方にお住いの方々は雪下ろし作業に追われてうんざりされていることでしょう。 本日のお花は、ひと足早く春🌸 店内にチューリップがあるのを見ると もう近くに春がきているんだなぁと感じますね。 お花の名前🌸 コリヤナギ …
11月 神戸店のいけばな~その2~ 生け花

11月 神戸店のいけばな~その2~

急な気温低下で体調は崩されてないでしょうか。 冬服は、黒っぽい色が多く、どことなく暗めの色調が増えますが お花は年中鮮やかです! 今回の作品は、ピンクやブルーの色がとても可愛いです! 是非、観に来てくださいね。 お花の名前🌸 アレカヤシ サンゴミズキ バラ ソリダスター デルフィニウム ピペリクム …
11月 神戸店のいけばな~その1~ 生け花

11月 神戸店のいけばな~その1~

11月に入り、ようやく日中の気温の上昇が穏やかになってきました。 11/7 立冬…暦の上では、冬が始まります。 暑い夏から、やっと解放されたかと思ったら、冬ですか(笑) 今回のお花は、短い秋を少しでも感じてもらえるような作品です。 お花の名前🌸 エノコロソウ バラ セロシア ワックスフラワー シャガ…
10月 神戸店の生花〜その2〜 生け花

10月 神戸店の生花〜その2〜

ようやく秋になりましたね。 お花の水がヌルヌルする心配もなくなって、長待ちすることを期待したいです。 いつも、お店をいけばなで華やかにしてくれている先生の作品が、神戸大丸で観ることが出来ます! 11月16日〜18日の間に出展されます。 チケットをいただきましたので、ご希望の方はReスタッフへお尋ねく…
10月 神戸店の生花〜その1〜 生け花

10月 神戸店の生花〜その1〜

まだまだ、蒸し暑い、、、 もう冬服は要らないですね。 半袖に重ね着で外出時だけコートがあれば、それで1年中過ごせそうな感じ。 季節感が無く淋しいですが、、、 お花の世界も、この異常気象で随分変わってきていると思います。 環境に適応していくしかないですね(T ^ T) さて、10月 神戸店の生花〜その…
9月 神戸店の生け花~その2~ 生け花

9月 神戸店の生け花~その2~

9月もあと少し、ようやく日中も涼しくなってきた感じ?? 気温の変化で体調を崩したり、気をつけないといけないですね。 生け花も、アプライトという植物が入ることで秋を感じます。 そして、紫色のワレモコウが小さくカワイイです。 じっくり観てみてくださいね! お花の名前🌸 ワレモコウ ケイトウ キク リンド…
9月 神戸店の生け花~その1~ 生け花

9月 神戸店の生け花~その1~

季節は9月ですが、まだまだ暑いですね。 お花の季節も夏から変われない様子。 早く秋になって欲しいものです。。。 お花の名前🌸 ネズミモチ ヒマワリ キク リンドウ センニチコウ ウーリーブッシュ ガラクス 船田…